まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日常

英文校閲から返ってきた原稿の体裁を整え朝一で投稿。初めてこの雑誌には投稿したが、投稿のプラットフォームは投稿しやい作りだった。調子にのって2本連続で投稿。科レベルで違う論文。今年中にアクセプトまでいくと良いな。 小学校の音楽会。 夜はソフトの…

パセリ

家の前のツツジの陰にだれかがパセリを植えた。9月頃に気付いたのだが、こんなところで育つのか、育ってもネコのおしっことかかかってそうで食べるの嫌だな、などと思っていた。 10月頭にそのパセリにキアゲハの幼虫が5つ付いていた。よく親蝶は見つけて産ん…

カメノコハムシ族の系統

S. LÓPEZ-PÉREZ, S. ZARAGOZA-CABALLERO, H. OCHOTERENA and J.J. MORRO NE (2018) A phylogenetic study of the worldwide tribe Cassidini Gyllenhal, 1813 (Coleoptera: Chrysomelidae: Cassidinae) based on morphological data. Systematic Entomology,…

ベニボタルの系統・生物多様性・生物地理

M. Masek, M. Motyka, D. Kusy, M. Bocek, Y. Li and L. Bocak (2018) Molecular Phylogeny, Diversity and Zoogeography of Net-Winged Beetles (Coleoptera: Lycidae). Insects, 9: 154. doi:10.3390/insects9040154

オオハナノミの幼虫琥珀

J. BATELKA, J. PROKOP, H. POHL, M. BAI, W. ZHANG and R.G. BEUTEL (2018) Highly specialized Cretaceous beetle parasitoids (Ripiphoridae) identified with optimized visualization of microstructures. Systematic Entomology (2018), DOI: 10.1111/…

新熱帯から新属Tharina

E ARRIAGA-VARELA, W. TOMASZEWSKA and M FIKÁČEK (2018) A New Genus of Endomychinae (Coleoptera: Endomychidae) from the Neotropics with Unusual Mouthparts. Neotrop Entomol., https://doi.org/10.1007/s13744-018-0635-2 可愛らしいまるっこい属。

日常

ミュージアムの特別展良かった。 午前中はミュージアムで会議。長引きお昼過ぎまで。 お昼は遅めに新倉。うまい。混んでいて10分くらい待った。 午後からも会議。福田君が標本調査に来るはずがぜんぜん来ないので心配していたら夕方遅めに小川君と共に到着。…

ばたばた

朝から城北で準備。午後に戻り会議に出ようとすると、会議が早めに始まって結局戻った時にちょうど終わったようだ。で、要点を参加していたK先生から聞いて、そのままとんぼ返り。 東高の生徒8名にミュージアムの職場体験のような形で高大連携授業。前半を小…

Japonica (Yuhbae) onoi sakumai Hasegawa et Odagiri, 2018

T. Hasegawa & K.-I. Odagiri (2018) A new subspecies of Japonica (Yuhbae) onoi Murayama, 1953 (Lepidoptera: Lycaenidae) from Fukushima, Japan. Butterflies, (77): 25-33. カシワアカシジミの甲子高原産が新亜種Japonica (Yuhbae) onoi sakumai Hase…

中国のLesticus4新種

P. Zhu, H. Shi, H. Liang (2018) Four new species of Lesticus (Carabidae, Pterostichinae) from China and supplementary comments on the genus. ZooKeys 782: 129–162. 丁寧で良い論文。かなりendophallusが多様。

イラレで影を付ける方法

Ch. Oliver Coleman (2018) Shadings in digital taxonomic drawings. Zoosyst. Evol. 9@ (@) 2018, ##–## DOI 10.3897/zse.9@.28624 early view?イラレで原図を書く際にスプレーをつかって影(印刻)を付ける方法。イラレに詳しくないので、すごいことが書…

バナナから採れるProtosternum

M. Fikacek, W.-R. Liang, Y. Hsiao, F. Jia, D. Vondracek (2018) Biology and morphology of immature stages of banana-associated Protosternum beetles, with comments on the status of Taiwanese endemic P. abnormale (Coleoptera: Hydrophilidae). …

ハンミョウの分子系統

H.M. GOUGH, D.P. DURAN, A.Y. KAWAHARA and E.F.A. TOUSSAINT (2018) A comprehensive molecular phylogeny of tiger beetles (Coleoptera, Carabidae, Cicindelinae). Systematic Entomology (2018), DOI: 10.1111/syen.12324 いくつかの族や属が側系統に…

中生代はオオハナノミが多様だった

J. Batelka, M. S. Engel, J. Prokop (2018) A remarkable diversity of parasitoid beetles (Ripiphoridae) in Cretaceous amber, with a summary of the Mesozoic record of Tenebrionoidea. Cretaceous Research, 90: 296-310. ミャンマー琥珀化石から3…

ヤエヤマセスジゲンゴロウがシノニムに

Hájek, J., Hendrich, L. & Balke, M. (2018) The Copelatus doriae-masculinus speciescomplex in Greater Sunda, with description of three new species and a new synonymy(Coleoptera, Dytiscidae). Spixiana 41 (1): 77-90. Copelatus doriae-masculin…

標本調査

朝一でミュージアムで今田君に会い、そのまま標本室に放置。午後の授業後にピックアップしに行き空港まで送る。成果があったようで良かった。 吉報が届く。狙っていただけに嬉しい。本人はそんなに嬉しそうな表情じゃないのがなんだか。ぜひ福田君みたいに派…

ヨコバイの移入種

S. KAMITANI (2018) First record of the alien bamboo leafhopper, Branchana xanthota, in Japan (Hemiptera: Cicadellidae: Deltocephalinae). Zootaxa 4508 (4): 579–581. 中国原産のヨコバイBranchana xanthota Li, 2011 が日本から見つかった報告。関…

中国のコメツキ

Meng, Z, C. Lei, X. Chen, T. Shi, Q. Chen and S. Jiang (2018) Phylogenetic analysis of click beetles (Coleoptera: Elateridae) based upon 28S rDNA: phylogeny and classification. Entomotaxonomia, 40(3): 231-252. 80サンプルを新たに解析しGenBa…

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

Shuhei Adachi, Takashi Kidokoro, Michio Chiba and Makoto Tokuda (2018) Comparisons of seasonal fluctuations in Uroleucon nigrotuberculatum (Hemiptera: Aphididae) densities between 2003–2004 and 2015–2016 in northern areas of its distributi…

中国のクロカミキリ亜科の雄交尾器

Peng, C., Z. Li and L. Chen (2018) Comparative morphological study of the male genitalia of Spondylidinae (Coleoptera: Cerambycidae) from China and their significance in taxonomy. Entomotaxonomia, 40(3): 167-188. 内袋は見ていない。

トルコのシデムシ

DERYA ÇİFTÇİ, JAN RŮŽIČKA, ABDULLAH HASBENLİ & ÜLFET ŞAHİN (2018) The large carrion beetles (Coleoptera: Silphidae) of Turkey: a review with a new species record. Zootaxa 4441 (3): 555–591. 図と写真があって楽しい。でもこの内容でZTに載るん…

ボルネオのフォッギングで採れたゾウムシ

P. Sprick and A. Floren (2018) Diversity of Curculionoidea in Humid Rain Forest Canopies of Borneo: A Taxonomic Blank Spot. Diversity, 10: 116. doi:10.3390/d10040116 いろんなゾウムシが採れたという話。得られた種の80%が新種のようで、一部は…

good by Tarpela

M. Nabozhenko and K. Ando (2018) Subtribal, generic and subgeneric composition of darkling beetles of the tribe Helopini (Coleoptera: Tenebrionidae) in the eastern Palaearctic Region. Acta Zoologica Academiae Scientiarum Hungaricae, 64(4):…

ナガコムシの2新種

Alberto Sendra, Kazunori Yoshizawa, Rodrigo Lopes Ferreira (2018) New oversize troglobitic species of Campodeidae in Japan (Diplura). Subterranean Biology 27: 53–73. 福岡県目白洞からPacificampa daidarabotchi Sendra, sp. n.を、福岡県岩屋第…

キンリョクヒゲナガハムシ

CHI-FENG LEE & JAN BEZDĔK (2018) Revision of the genus Theopea Baly (Coleoptera: Chrysomelidae: Galerucinae) of East Asia: species lacking modified clypeus in males and the T. sauteri species group. Zootaxa, 4508 (3): 334–376. 5新種を記載…

【書評】論文を書くための科学の手順

本書を読むとすぐに論文がかけるようになる、というような内容ではない。卒論生が卒論に取りかかる前に読むと良いような内容。後付けでも良いから仮説検証に持ち込むと理解がすすむ理由が判った気がする。 学部生、修士学生におすすめ。というか、共通教育な…

仮説検証

今回の隠岐の調査は、クロコブセスジダルマガムシの分布を確認することが目的だった。 島根半島からはイズモコブが知られ、山口県と韓国からはそれぞれ別の近似種が分布するものの、隠岐からは見つかっていなかった。見つければ新種の可能性が高いし少なくと…

ヒゲナガゾウ

朝から九大の今田君が標本調査に来る。1日つきあって標本室で作業したいところだが、事務作業が滞っているので農学に戻る。夕方にピックアップしてゲストハウスへ。いろいろ成果があったようだ。 夜は道後で懇親会。

島根調査7日目

朝から南下。草ノ城山に登る。気持ちの良い山だった。ゆっくり登り、林道から1時間ほどで頂上に到着。狙っていたホコリタケが採れてやっと目的が1つ達成できた。昨日までも狙っていたが見つからなかった(島後では1つ見つけたが未成熟だったので採集せず)…

島根調査6日目

朝一で海岸。美味しそうなイカが泳いでいた。得るものはやはりなかった。 山に向かう。清々しくて気持ちいい。そういえばナガゴミの標本がうちになかったように思うので、少し側溝を見て回るとオオゴミみたいなカッコ良くないやつを拾う。こんなんだったかな…