まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

Hydraenaだらけ

Trizzino, M., M. A. Jaech, P. Audisio, R. Alonso & I. Ribera (2013) A molecular phylogeny of the cosmopolitan hyperdiverse genus Hydraena Kugelann (Coleoptera, Hydraenidae). Systemtic Entomology, 38(1): 192-208.
Trizzino, M., L. Carnevali, S. D. Felici & P. Audisio (2013) A revision of Hydraena species of the "Haenydra" lineage (Coleoptera, Hydraenidae). Zootaxa 3607 (1): 1–173.
前者はHydraenaの分子系統解析。まだしっかり読んでいないが、以前に形態形質で系統解析をしたJaechの論文の結果とそんなに齟齬がないように思う。日本産では、watanabei, tsushimensis, hayashii, riparia, miyatakeiが解析に使用されており、前4種がHydraena (s.str.)となり最後の種がHydraena (Hydraenopsis)となるようだ。日本産をピックアップすると、((((watanabei, tsushimensis), riparia), hayashii), miyatakei)という感じの系統になるので、一見して納得がいく。 Supporting Informatonとして世界の種のリストが付いていて、これはだれでもDLできるので有用。
後者はヨーロッパ周辺に分布しているHydraenaの"Haenydra" lineageの再検討。新種の記載もなく、再記載が不必要な種は情報の整理のみであるが、図も豊富で検索表もあり、丁寧で中々良い論文。ページ数が多いので、印刷するのを躊躇している。