まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会議

朝から会議。鼻づまりで集中力を欠く。 お昼は来来亭。旨辛ラーメンを食べたが、味が解らない。重症かも。 夕方に同じく鼻風邪の息子を連れて耳鼻科に。

香港からケブトハナ

Mei-Ying Lin & Paul Aston (2014) First record of the subfamily Lepturinae from the Hong Kong Fauna (Coleoptera, Cerambycidae). Hong Kong Entomological Bulletin, 6(1): 19-21. 日本のものと同種?何だか違うような・・・・

スライドできた!

今週末の昆虫学会では2つ発表予定。どちらも2日目。で、やっとスライドが出来上がった。これからウケ狙いのスライドを考えて、練習して本番に備えよう。 ・・・・それにしても、体調不良。早く治さないと学会で一滴もお酒が飲めないのは絶対に避けたい。

四国からコケムシ1新種

JAŁOSZYŃSKI, P. (2014) Veraphis yoshitomii sp. n. (Coleoptera, Staphylinidae, Scydmaeninae) from Japan. Zootaxa 3860 (6): 589–595.

遺品

故井上武さんの奥様から連絡があり、雑誌等が少し出てきて引き取ってほしいということで、惣中君に同行してもらい引取りに行く。調べると前回は3年前の2011年だった。お宅に伺うと、奥様はお元気そうだった。そして玄関に大量の雑誌類。月刊むしと蝶研フィー…

2週間の穴埋め

この2週間、ほぼ事務仕事が滞っていたので、朝から書類の提出やその他の事務仕事をこなす。夕方には仕事のしすぎか、頭が痛くなってきたので早めに帰宅。帰宅してからは和文誌編集。 まだ事務的仕事が山積。

Sericini

グルメな一日

家族で四国カルストへ。 お約束のソフトクリームを食べてご機嫌。 そのまま高知県側に降りる。梼原で行われていたぐるめ祭りに行く。梼原の街中は綺麗に整備されていてとても雰囲気良い。 息子は焼きそばに並んでいたら前の人に残りを買い占められてしまい買…

クチナガハリバエ

家の壁についてた。

西条でトンボの観察会

久松君に手伝ってもらい西条でトンボの観察会。20名ほどを対象に野外で採集と室内で同定・講義を行った。汗だくだったが、とても楽しい会だった。私は講師なのでタイワンウチワヤンマをすぱっと採集してかっこいいところを見せようとしたが空振りばかり。 い…

博物館実習最終日

午前中は展示作成の続き。昨日の土壇場で、理系の班にはいくつかのダメ出しをしたので、そこを慌てて修正していた。きっと、いまさら言うなよ、とブーイングだったと思う。でもダメ出しを食らってどうするかを班で相談して解決策・妥協点を見出すことが、と…

千葉県職

千葉県職員の公募が出ています。 去年も同様の公募が出ていて、前職の同僚に知らせたが、今回は35歳以下ということなので、新卒をとりたいのだろうか?とにかく、県職員として専門職をとろうという姿勢は評価できると思う。以前の千葉県はRDBが本当にイマイ…

博物館実習9日目

展示作成の続き。 モモスズメの若齢幼虫? 探してみると確かにキマダラカメムシを多く見かけた。 夕方に農学部に戻ると短報の査読が2本舞い込み、瞬時にやっつけた。 夜中にやっとEJTの論文のProofを返す。ZTの改稿を残すのみ!学会前にはやっつけてしまいた…

博物館実習8日目

ここ最近、息子が夜中に目覚め、眠れない〜と言って夫婦+娘で寝ている布団に潜り込んでくる。狭いところに家族4人が雑魚寝というのは、何ともつらい。また、昨夜は蚊の羽音で夜中の1時頃に目が覚めた。ということで、今日は一日眠たい日であった。 博物館実…

ゲンゴロウ科の属階級群以上の状況

Miller & Bergsten (2014)を参考に抜き出してみた。ただし、亜族までは世界の全て、属は日本産を抽出している。上位分類体系はだいぶん変更になった。 Family Dytiscidae Leach, 1815 Subfamily Matinae Branden, 1885 Tribe Matini Branden, 1885 Subfamily…

博物館実習7日目

午前はデータ整理の実習、午後は日通による美術品梱包の実習。データ整理は、エクセルの使い方(ピボ、簡単な関数等)を教えるものの、VLOOKUPでなぜかバグってしまい、中途半端にしか教えることができなかった。下準備が大切だ。

博物館実習6日目

雨…仕方ないので、午前中は標本修理の実習。午後からはなんとか雨が止んだので、昆虫採集と標本作成。 EJTから初校が届く。体裁をガッツリ直されているが、編集側の意図も理解できるので、そのまま従う予定。それ以外は自分自身のミス。

Scleropteroides

Huang J, Yoshitake H, Zhang R, Ito M (2014) Taxonomic revision of the East Asian genus Scleropteroides Colonnelli 1979 (Coleoptera, Curculionidae, Ceutorhynchinae). ZooKeys 437: 45–86.