まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

暖かい

午後から、春の雨という感じの優しい温かい雨が降る。 九大の高橋さんに貸し出す標本を探しに博物館に篭る。3時間集中して作業したが多過ぎて終わらなかった。ミハエル君に追加で送るべき標本が見つかり、それだけが成果。

暖かい

昨日までが嘘のよう。

20番  鶴林寺

“難所”とのことであったが、思ったよりは行きやすかった。「どーでしょう」のように暗くなってから行くような無茶しなければ大丈夫でしょう。お寺は古く苔むした感じが良い。カタツムリは残念ながら見つからなかった。太龍寺よりは大木が少なく乾燥気味のよ…

21番  太龍寺

ミーハーといわれればそれまでだが、西日本一長いというロープウェーは楽しかった。お寺も荘厳な感じがして良かったし、何よりアワマイマイが拾えて良かった。 お昼はロープウェーのお姉さんがお勧めの「カントリーロード」でカレー。私は辛口を食べたが、ま…

22番  平等寺

山際にある開けた感じのお寺。

日和佐うみがめ博物館カレッタ

大浜海岸の真ん前にちょこんとある。ここもTV効果か来館者が多かったが展示自体はそんなに一般うけするとは思えない。生き物好きにはたまらない内容で、アオウミガメとアカウミガメの見分け方など勉強になった。

23番  薬王寺

山際に張り付くようなお寺。クスノキの大木があったりして、どこか南国風情漂う趣あるところだった。 TV効果かお土産屋も人も多かった。

快晴

昨夜は徳島市内のビジテルに宿泊。今朝は早目に南下開始。

県博と県動

19番の大日寺を参拝終えるとちょうどお昼。順調順調。息子との約束の動物園に向かう前に昼飯をと、徳島県立博物館のレストランで昼食。カレードリアとオムライス。美味しかった。 昼食後、嫁さんと息子には、ちょっと図書館で暇つぶしして貰い、一人徳島県立…

13番  大日寺

道と川に挟まれたお寺。大きなクスノキの横に観音様がいる。

18番  恩山寺

山の中腹にあり、緑豊か。セトウチマイマイをゲットして嬉しかった。

19番  立江寺

こじんまりまとまった感じのお寺。道が狭い。

14番  常楽寺

道が細い!おまけに駐車場がありえない傾斜! あららぎ大師が木の上に鎮座していたり、境内がいきなり岩場だったりして、変わっていて楽しい。気に入った。あららぎ大師の鎮座している樹木の名前がなぜか出てこず、ちょっと悔しい。モミでなくてモミに似てい…

15番  国分寺

名前はアクセントに悩む。少し道にも迷う。 開けた感じの立地だが古く趣あるお寺。

16番  観音寺

新しい境内。

17番  井戸寺

開けた感じの寺。

そうだ、徳島に行こう

昨日急に思い立ち今朝は早めに出発。 嫁さんに行き当たりばったりは嫌だと言われ、夜中にホテルだけは予約した。

暖かい

午後から標本整理。ここ数週間は金曜午後から標本整理の時間と決めて学生に手伝って貰っている。今日は参加者が少なかった。うーん良くない。来週に再度声かけなければ。

待ち本来たらず

Amazonから本が届き、待っていたあの本がついに届いたか!と思ったら違っていた。届いたのは年末に衝動買いした、そんなに待っていなかった本。落胆したのでパラパラめくってそのまま横積みに。 そういえば、待ちに待っているあの本は、ドイツに直接注文した…

立春

寒い立春になった。 朝から高須賀君の代理リサーチ2回目。頑張ったにも関わらずあまり良い結果ではなかった。寒すぎて頭が痛くなる。

シデムシ幼虫

渡辺竜己(2009)北海道産ヒラタシデムシ類の幼虫形態について.jezoensis, (35): 58-62. 北海道産ヒラタシデムシ9種のうち、6種について写真を示し簡単な記載を行っている。ヨツボシヒラタシデムシ、ヒラタシデムシ、カバイロヒラタシデムシの3種は本報告で初…

Drupeus

ゲニを並べてみると楽しい。膨大なスケッチ数をこなすのにどれくらい時間がかかるだろう。。。

ランニング再開

唐突に、ランニングを再開。というより長い期間サボっていた。曇っているのか真っ暗な中、いつものコースを完走するものの、体が重く息が上がる・・・・

コガネムシ上科研究の最近の進歩

http://pensoftonline.net/zookeys/index.php/journal/index ZooKeysの最新号はコガネムシ上科の特別号。丸山君がセカンドの論文は、図だけ眺めていても楽しい。これだけの種数がいても3新種というのは解明率の高さに驚きだ。