まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフト

朝からソフトの試合。良い試合だったが大負けした。それにしても暑くて焼けた・・・・ 夕方からソフトの父兄で大和屋でビアガーデン。おもいっきり飲み過ぎた。

タイプ

ドイツのPuthz博士に2年前に貸し出した標本の残りが返却された。ネパールの2種が新種だったようで、ホロタイプになって返って来た(左の2つ)。1982年に酒井先生が採集された標本が約35年の年月を経て研究されたのは嬉しい。

ヒメドロサミット

マルグンバイ

カッコいい。グンバイは奇抜な形態でどれもカッコいいが、シンプルさゆえのカッコよさがマルグンバイにはあると思う。 同一産地だが、少し変異がある。

祭りのあと

午前中は昆虫展のあと片付け。午後から研究室に籠り内業。

昆虫展5日目

最終日。それなりに人が多かった。裏では農学部のオープンキャンパス。コースの人気なのか昆虫やひよこの人気か、高校生で溢れかえっていた。多田君が一生懸命解説してくれていた。 昆虫展の打ち上げは、参加者が少なく、4人だけで牛角へ。肉とビールを欲し…

昆虫展4日目

午前中は農場実習。汗だく。昼飯のカレー食べて戻る。午前中はかなり来場者が多く大変だったらしい。4日目も問題なく終了。明日が最終日。 夜は息子とジュラシックワールド@重信のレイトショー。面白かったがやや不完全燃焼。前作の方が恐竜がカッコ良かった…

岡山県のアブラムシ

瀬島翔馬(2018)岡山県のアブラムシ科(半翅目,アブラムシ上科).倉敷市自然史博物館研究報告,(33):7-20. 現地調査で57種を記録し、文献調査と合わせ142種をリストアップしている。 自分と安達君がはじめたアブラムシ調査のやり方をトレースしてくれて…

昆虫展3日目

息子が寝違えたのか朝から首が痛い痛いとわめくので、整形外科に連れて行く。レントゲン写真をとるが骨は綺麗。寝違えの酷いのでしょうということ。骨が綺麗だと褒められた、と息子は自慢げだった。 娘はお昼に札幌へ旅立つ。すっかり一人で行くことが彼女の…

昆虫展2日目

4日前から腕と首筋に発疹。おそらくヤドリギを掬ったからかな、と思っていたが治らない。痒くて痒くて。また蕁麻疹だったら嫌だなぁ。怠さも抜けず、ちょっと体調不良気味。 今日まで昆虫教室。吉田君が頑張ってくれて終了。 午後に藤本さんが家族連れで来て…

昆虫展初日

何とか準備が間に合った。低調ながら順調な滑り出し。 最近ひそかに気になっていたことが無事に回避されたことを知る。良かった良かった。政治的な問題にもなるので詳しくは書かないけど、自分の所属機関に大きなダメージを与えかねない問題だったし個人的に…

準備

明日からの昆虫展の準備で、朝5時起きで重信川へ。息子も行きたいというので連れて行くことに。いつものポイントは数年ぶりだったがだいぶん遷移も進み環境が変わっていた。あまり魚が取れず。モンキマメが集中しているワンドがあった。綺麗。 夕方まで準備…

暑い

午前中は多田君に手伝ってもらい、ライオンズクラブの昆虫教室。20数名の子供相手。例年よりも虫が少ないイメージ。うちの子供たちの通っているのと同じ小学校から来ている子供がいて、何だか見たことがあるような気がしていた。苗字は忘れてしまったが、名…

ocean‐shore ground beetles

David R. Maddison Munetoshi Maruyama (2018) Phylogenetic relationships and convergent evolution of ocean‐shore ground beetles (Coleoptera: Carabidae: Trechinae: Bembidion and relatives). Systematic Entomology, early view

暑い

午前中は昆虫展の買い物の追加など。ふと思いつき、お昼前から自転車で道後公園へ。丘の頂上でタマムシを採ろうと登ると。。。。見晴らせるように伐採されていた。ショック。1匹もタマムシが飛ばず。 暑すぎて倒れそうになった。研究室に戻って冷房をガンガンに…