まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

Sulawesi

タナトラジャで地滑りがあって心を痛めていたら、今度は火山の噴火。Gunung Ruangはどこかと思ったら、マナドの先の島だった。

昨夜は愛媛・高知で大きな地震があって他人ごとではない。松山は震度4。自宅にいたけどそんなに揺れなかった。が、携帯の警報音が鳴り響いて驚いた。研究室では物が落ちたりもなかったが、インドネシア土産で貰った木彫りの人形が落ちそうになっていた。

ヨーロッパのデバヒラタムシ

Olivier Courtin & Hervé Brustel (2024) Synopsis des Prostomis Latreille, 1819 ouest-paléarctiques (Coleoptera : Prostomidae), avec la description d’une nouvelle espèce de Grèce, Annales de la Société entomologique de France (N.S.), DOI: 10.1080/00379271.2024.2331204

Prostomis hellenica n. sp.を記載。ヨーロッパのデバヒラタムシを再検討している。

丁寧に見ていて良い。この仲間はゲニが小さくふにゃふにゃで観察や解剖が難しいけど、ちゃんと見ている。下唇の前縁に種の特徴が表れるのは知らなかった。伊藤君の仕事もしっかり引用してくれている。

いきものまみれ

参加してきた。県内だけでなく広島や高知、香川からも展示が出ていて盛況だった。

懇親会も参加したが、車だったのでアルコールなし。やはり駅前のビジネスホテルを予約すればよかったと思った。

地元の高校生が参加していて、ある地域の鷹の食痕(鳥の羽根)を拾い集めた発表をしていた。羽根コレクターとしては刺さる内容だった。進路や研究方針を悩んでいるようだったけど、あまり適切な話はしてあげられなかった。ただ、今手元にあるデータはぜひどこかに形に残して欲しい。自己紹介した際に、「ああ、BIOMEの!」と言われたことはショックだった。忘れないから。

Capreolucanus

Qi et al., 2024. Capreolucanus yanxui Qi & Zhou, new species, the third species of the genus from Yunnan (China) based on morphological and molecular characters (Coleoptera: Lucanidae: Lucaninae). Zootaxa 5433 (3): 301–320. 

カッコいい新種。

Pterostichusの2新種

Ito, N. (2024) Two new species of macrocephalic Pterostichus from Shikoku, Japan (Coleoptera, Carabidae, Pterostichini). Bulletin of the Osaka Museum of Natural History, (78): 1-7.

Pterostichus maetoi N. Ito, sp. nov.(徳島県那賀町

Pterostichus kobemaruensis N. Ito, sp. nov.(徳島県那賀町

マルコガタノゲンゴロウの幼虫

Watanabe K, Hayashi M (2024) Description of the larva of Cybister lewisianus Sharp, 1873 (Coleoptera, Dytiscidae, Cybistrinae). ZooKeys 1197: 137–152. https://doi. org/10.3897/zookeys.1197.119508

chaetotaxyも含め丁寧に記載している。1齢幼虫が大きすぎる気がするけど大きいのだろうか?