まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

博物館実習6日目

最終日。パネルの発表など。いろいろ考えることあり。

終わってすぐに農学部へ。昆虫学会大会。何とか間に合い、自身の発表30分前に戻って汗かいている状態で口頭発表。発表中、机に置いていた携帯が鳴り始め、めちゃくちゃ驚き焦ってしまった。聴衆の苦笑が見れないのはちょっと悲しい。

博物館実習5日目

実習の続き。

午前中は面河山岳博物館から標本の返却。実習生にも手伝ってもらい助かった。

8月からGoogle Fitというアプリを使っている。万歩計代わりに使っているのだが、歩数もそうだけどハートポイントというのがあって、少し強めの運動をするとポイントが入るらしい。家から大学まで自転車で片道5ポイントくらい、徒歩だと4ポイントくらい。で、1日の目標が20ポイント。普通に生活していると、なかなか目標達成しない。でも昆虫展期間中はたいした運動していないのに1日50ポイントくらい入っていたし、この実習期間中も毎日30ポイントくらいになる。確かに疲れるし、なんだかんだと動いているのだな、と思う。その一方、この前フィールドに出た山では標高差200mで2㎞ほど歩いたにも関わらず3ポイントだけだった。

Sasajiellaの幼虫

J. POORANI & R. THANIGAIRAJ (2021) Indian species of Shirozuellini (Coleoptera: Coccinellidae), including a new species of Sasajiella Miyatake from Tamil Nadu. Zootaxa 5005 (2): 189–200. 

Sasajiella boothi sp. n.を記載、幼虫も図示している。Shirozuelliniの幼虫の最初の報告と思われるが、全形の写真だけで記載も短くてどんな特徴なのかイマイチ判らない。なんかあまり特徴のない感じの全形。コナカイガラムシとマルカイガラムシが発生しているユカンから多数得られたとのことで、それらを食べているようだとしている。

Lasioglossum (Hemihalictus)

Murao R. (2021) Redefinition of the sexstrigatus group of Lasioglossum (Hemihalictus) Cockerell, 1897 (Hymenoptera, Apoidea, Halictidae), with a revision of Japanese species. European Journal of Taxonomy 763: 1–74. https://doi.org / 10.5852/ejt.2021.763.1463

日本から3新種も追加されている。丁寧で良い論文だと思う。