まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

クロフマエモンコブガ

Ito, Y. & I. Hattori (1982) A kleptoparasitic moth, Nola innocua, attacking aphid galls. Ecological Entomology, 7: 475-478. 

Ito, Y. & I. Hattori (1983) Relationship between Nola innocua Butler (Lepidoptera : Nolidae), a kleptoparasite, and aphids which cause galls on Distylium racemosum trees. Appl. Entomol. Zool., 18: 361-370. 

Ito, Y. (1984) Neothoracaphis yanonis (Matsumura) (Homoptera : Aphididae) : a spring host of a kleptoparasitic moth, Nola innocua Butler (Lepidoptera : Nolidae). Appl. Entomol. Zool., 19: 121-123.

名古屋では、クロフマエモンコブガの幼虫は、春に第1世代がヤノイスアブラムシの葉ゴール、第2・3世代はイスノフシアブラムシとモンゼンイスアブラムシの大型ゴール、第3・4世代はイスノタマフシアブラムシとMetanipponaphis sp.のゴールを食べる。イスノキにつく何種ものフシアブラムシの生産物(ゴール)だけに依存するという、きわめて変わった生活史をもつ。(伊藤,2003)

いつか調べてみたいと思っているが、寄生率が低いのか、身近なイスノキのゴールからはこの蛾の幼虫が見つからない。上記論文を見直すと、ヤノイスアブラムシに至っては、寄生率が2.2%であったので、そもそも調査が足りなかったようだ。Ito (1984)では合計で1000枚以上の葉ゴールを見ているので、10枚程度見ただけではそもそもダメだ。