まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

Dascillinae

Jin, Z., A. Slipinski and H. Pang (2013) Genera of Dascillinae (Coleoptera: Dascillidae) with a review of the Asian species of Dascillus Latreille, Petalon Schonherr and Sinocaulus Fairmaire. Annales Zoologici (Warszawa), 63(4): 551-652.
日本には分布していないDascillidaeのうち、Dascillinae亜科についての形態形質(成虫30形質)を用いた系統解析を行っている。6属(Coptocera Murray, Dascillus Latreille, Metallidascillus Pic, Notodascillus Carter, Petalon Schoenherr, Sinocaulus Farimaire)を認め、Petalon Schoenherr, 1833を新参シノニムとしている。以下の18新種を記載している:Dascillus acutus (China: Shanxi), D. chifengi (China: Taiwan), D. compressus (Nepal), D. formosanus (China: Taiwan), D. lanceus (China: Taiwan), D. largus (China: Hubei), D. montanus (China: Sichuan), D. planus (China: Yunnan), D. russus (India: Arunachal Pradesh), D. tibetensis (China: Tibet), D. transversus (China: Yunnan), Petalon acerbus (China-Yunnan), P. allochroides (Malaysia, Sabah), P. annamensis (Vietnam), P. digitatus (China: Yunnan), P. iviei (China: Yunnan), Sinocaulus clypeatus (China: Guizhou) and S. omiensis (China: Sichuan).
本科はPicの呪いがかかっており(参考)、分類学的再検討が非常に遅れていたが、世界各地の博物館をめぐり標本調査を行い、丁寧に検討している。とても力作。というか、この難関にかかんに挑みしっかりとした成果を出しているのがすごい。
うちの博物館からも大量の標本を貸し出し、数種がタイプ指定されている。
読みきれていないが、佐藤先生がMetallidascillusとしていたものは属の見当違いでCoptoceraだったようだ。以前ちょっと調べもしかしたら、と思っていたのでこの処置は納得。